Tag: 光ファイバー
住居でも起こり得ることですが
いざ入居の手前で室内のレイアウトが組みにくく
お悩みになること、あるのではないでしょうか。
特にオフィスでこのような事態が起こると
予定していた引越しギリギリまで慌ててしまったり、
営業そのものに支障がきたしてしまう、なんてこと
あるかもしれません。
今回ご紹介するのは
無柱空間でレイアウトのしやすい物件
【三軒茶屋堀商ビル】でございます。
まずは物件概要です。
所在地:世田谷区太子堂1-12-39
規模:地上7階地下1階
構造:鉄筋コンクリート
竣工:1993年12月20日(新耐震)
立地としましては
田園都市線、世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩5分
と玉川通りに面した分かりやすい立地でございます。
【三軒茶屋堀商ビル】は
三宿交差点と三軒茶屋駅のちょうど中間にあり
「昭和女子大学」が数件隣りでもあるので
説明のしやすいオフィスビルですね。
それでは外観をご覧いただきましょう。
赤御影石張りの鮮やかな外観で周辺に類似した物件はなく存在感を放っています。
入口である1階は吹き抜け部分になっており、
正面玄関から天井が高く開放感があります。
地下1階は半地下へと緩やかにつながる駐車場です。
それでは建物内へご案内致します。
エントランスへ入るのにまず石畳の階段を上る必要がございます。
右の片側壁面は曇りガラスが設置されています。
このような気配りが感じられるオフィスビルは
なかなか少ないのではないでしょうか。
こちらはエレベーターホールです。
突き当り左がエレベーターで9人乗り1基でございます。
それでは室内へ向かいましょう。
あけましておめでとうございます。
旧年中は当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
以前「賃貸事務所ドットコムBLOG」でも取り上げましたが
2020年までに40年ぶりに山手線の新駅が
誕生するのはご存知でしょうか。
場所としましては品川駅と田町駅の中間
と言われております。
駅名はまだ確定してないそうですが
早くも開通が楽しみですね。
本日ご紹介するのは
そんな話題の新駅予定地至近の
オフィスビル、【SOC高輪ビル】でございます。
国道15号、第一京浜沿いの角地にそびえ立っており、
重厚感はもちろん、清掃などの管理体制も
しっかりと感じられる、清潔感の溢れる印象の
オフィスビルですね。
それでは中へ入ってみましょう。
正面玄関へ入ると
明るいエントランスへとつながります。
ガラス張りで光が多く入るこちらの空間は
気持ちもぐっと明るく引き締めてくれること間違いないでしょう。
弊社では【SOC高輪ビル】2階・4階・5階79.46坪を
ご紹介しております。
詳細につきましてはこちらへどうぞ。
それでは早速エレベーターで上へ参りましょう。
今回は5階へご案内致します。
今回ご紹介する物件は室内からスカイツリーも見える
眺望抜群でスタイリッシュなデザイナーズオフィスビル
【AUSPICE元浅草】です。
【AUSPICE元浅草】は2009年竣工の築年数の浅い物件です。
浅草通りに面しており、最寄り駅の田原町駅(東京メトロ銀座線)
からも徒歩4分とアクセスも良い物件です。
外観を見ていただいても分かるように、特徴的なデザインで
一際目立つビルとなっております。
今回はこちらの【AUSPICE元浅草】9階部分の
室内も含め、ご紹介させていただきます。
物件概要は以下の通りです。
所在地:台東区元浅草4丁目
竣工:2009年4月
構造:鉄骨造
規模:地上10階建
東京メトロ銀座線/田原町駅/徒歩4分
東京メトロ銀座線/浅草駅/徒歩10分
都営浅草線/浅草駅/徒歩10分
それでは早速物件の写真と共に【AUSPICE元浅草】の室内を
見ていきましょう!
【AUSPICE元浅草】の正面玄関とエントランスがこちら。
【AUSPICE元浅草】の1階にはコンビニが入居しているのですが
そのコンビニの隣が正面玄関になります。
正面玄関は茶色と白を基調としたナチュラルな空間がお客様を迎えます。
センスの良い配色と築浅ということもあり、とてもキレイに整っています。
すっきりとした玄関とエントランスですが、洗練された印象を受けます。
中に入っていただくとすぐにエレベーターがございます。
【AUSPICE元浅草】には 9人乗りのエレベーターが1基
設置してあります。
こちらを上がって9階にいくと今回ご紹介するお部屋につながります。
ここで9階の間取り図をご紹介致します。
室内は縦長な長方形でレイアウトしやすい形となっております。
また【AUSPICE元浅草】は、このようにエレベーターからお部屋へ
ダイレクトで入室できるタイプの物件となっております。
室内も広々としていますね。
またこちらの物件は眺望も抜群です!
9階ということもあり浅草通り側の窓からはスカイツリーを
みることができます。
室内の天井高が2.7Mと通常よりも高く、更に床から一面窓に
なっているため、眺めの良さを写真からでもお分かりいただける
のではないでしょうか。
窓面が大きいため開放感もあり、明るさも感じていただけます。
お仕事の合間に外を眺めながら、一息休憩も良いかもしれませんね。
室内の床はOAフロアとなっており、トイレは男女別。
また給湯室もございます。
新しいビルということもあり、設備は最新のものが配備されています。
トイレも給湯室もとてもキレイです。
女性などは特にキレイなトイレを希望される方も多い
と思います。
水廻りなどの毎日使用する部分は、気になるところです。
是非、ご内覧いただき実際に確認していただきたいです。
【AUSPICE元浅草】の設備はこちら。
エレベーター(9人乗り1基)/OAフロア(フリーアクセス)
機械警備/光ファイバー/男女トイレ別/エアコン付
24時間利用可/駐車場あり
新耐震基準適合物件となります。
現在【AUSPICE元浅草】では9階47.71坪をご紹介しております。
詳細についてはこちらをご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
築浅・駅近・設備が充実している物件となると、求めているお客様も
多く非常に人気の物件となります。
ご興味いただけましたら、是非1度ご内覧いただきたいです。
こちらの物件は視認性も抜群ですので、事務所としてだけでなく
来客型サービス店舗にも適していると思います。
多くのお客様に見ていただきたい物件ですので、是非下記
フリーダイヤルまでお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-110-177
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
今回ご紹介致します物件は
マンションタイプの物件です。
マンションタイプの物件と事務所ビルの違いはご存知でしょうか。
入居者様の利点は大きく2つございます。
1つ目は、敷金(保証金)を低く設定している物件が多いという事です。
通常の事務所ビルでは一般的に敷金(保証金)が6ヶ月から多くて12ヶ月かかる所が多いです。
しかし、マンションタイプですと敷金(保証金)が安くて1ヶ月から一般的には3カ月から多くても6ヶ月程になります。
初期費用を抑えたい方にピッタリですね。
2つ目は、居住用としての設備が備わっているという事です。
マンションタイプですと浴室がある為、シャワーを浴びたり、宿泊したりが可能になります。
さらに、居住兼事務所として利用された場合通勤時間が短縮できますよね。
その他沢山利点はありますが、一番想像しやすいのが上記の2点では無いでしょうか。
そんなマンションタイプの中でも一際目を引くオシャレな外観のデザイナーズ物件
【パシフィックハウス池尻】をご紹介致します。
事務所の移転を考える際、候補物件が新耐震基準を満たしているかどうか
気にしながら物件を探している方は多いと思います。
新耐震基準や旧耐震基準など言葉はよく耳にすると思いますが
違いはご存知でしょうか。簡単に説明致しますと、
1981年に耐震基準が大きく改正され、新耐震基準が誕生致しました。
新耐震基準では、建物の崩壊を防ぐだけではなく、建物の中にいる人も守る事に主眼がおかれ、
従来の旧耐震基準ですと震度5程度の地震に耐えられる建物
新耐震基準は震度6強以上でも倒れない建物と変わりました。
せっかく新しくオフィスを構えるのだから、
できるだけ安心して使用できるビルのほうが嬉しいですよね。
そこで今回は、2000年12月竣工の
新耐震基準適合物件【トーシンビルミレニアム】をご紹介いたします。
所在地:渋谷区代々木4-32-1
構造:鉄筋コンクリート
規模:地上8階建
交通:初台駅/3分、参宮橋駅/7分、南新宿/11分
今回ご紹介する物件はこちら。
東新宿駅・新宿三丁目駅から徒歩4分の
【SHINJUKU5-Ⅱビル】です。
新宿駅周辺ですと大きなオフィスビルを想像しがち
ですが、探してみると充実している物件が色々ございます!
こちらの物件も新宿周辺でお探しされている方には
オススメしたい物件です。
新宿駅前の人通りが多いオフィス街とは少し
雰囲気が異なり、マンションなどもございますので
落ち着いた環境にあるといえます。
外観もシンプルながらもとてもキレイな印象を
受けるのではないでしょうか。
正面玄関はこちら。
中のエントランスも白の光沢がある壁が清潔さを
感じさせますね。
【SHINJUKU5-Ⅱビル】の詳細は以下の通りです。
物件所在地:新宿区新宿5丁目
竣工:1992年6月
構造:鉄筋コンクリート造
規模:地上5階・地下1階建
東京メトロ副都心線/新宿三丁目駅/徒歩1分
東京メトロ丸の内線・都営新宿線/新宿三丁目駅/徒歩4分
都営大江戸線/東新宿駅/徒歩4分
JR各線/新宿駅/徒歩10分
こちらの物件には、東京メトロ副都心線「新宿3丁目駅」の
E1出口からが一番近く到着することが可能です。
近くには伊勢丹もございますので、お客様などにお伝えする
際はとても良い目印になりますね。
現在【SHINJUKU5-Ⅱビル】では、1階40.54坪・2階44.16坪
の区画をご紹介しております。
詳細についてはこちらをご覧ください。
【1階40.54坪 間取り】
【2階44.16坪 間取り】
それでは室内の雰囲気も少し覗いてみましょう。
今回は2階部分のフロアをご紹介致します。
入口から室内をみた写真がこちら。
陽の光が多く室内に入っていて、日当たりの良さ
が感じられますね。
そのまま右を向いた写真がこちら。
とても広々とした室内で、使い勝手もよさそうです。
床もカーペットが敷かれ、キレイに整備されていますね。
こちらのビルは設備もとても充実しております。
エレベーター(9人乗り)1基・男女別トイレ・エアコン付き
各階個別給湯器付(電気温水機)・TV設備
OAフロア・機械警備・24時間利用可・光ファイバー
電話回線は30線を確保しており、駐車場も完備しており
ます。
こちらが給湯室とトイレの写真になります。
こちらもキレイに整備されております。
設備が整っていると、会社をご移転される際、また新規で
設立される際も安心できるのではないでしょうか。
非常に重要なポイントになると思います。
是非ご興味持たれた方は、ご内覧をオススメ致します。
実際の室内の雰囲気や設備の状態なども併せて確認
してみてください。
詳細条件や内見のご希望については
フリーダイヤル0120-110-177までお電話ください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
本日ご紹介する物件はこちら
【下北沢振効舎ビル】です。
外観から見ても分かるようにオフィスビルには珍しい
高いデザイン性が魅力の物件です。
下北沢というオシャレに敏感な街にぴったりな建物です。
白とグレーの特徴的な配色がよりこの建物のデザイン性
を高めています。
またこちらの物件には他のビルにはない、あるものがあります。
それがこちら!螺旋階段です。
中央の螺旋階段がこのビルのポイントになっていますね。
この螺旋階段があることでよりオシャレな雰囲気を演出
できます。
オシャレなオフィスが良いという方には魅力的な物件
なのではないでしょうか。
そしてこちらが正面玄関になります。
二重扉の奥にエレベーターがございます。
また螺旋階段手前の正面側の入口はなだらかなスロープとなって
おります。
スロープになっていることで荷物の搬入や上り下りが
非常に容易となっております。
こういったポイントもオフィス選びの際は重要なのでは
ないでしょうか。
見た目のインパクトだけじゃない、実用的な部分もしっかり
備わっています。
それでは詳しい物件の情報をご紹介致します。
【下北沢振効舎ビル】の詳細は以下の通りです。
物件所在地:世田谷区北沢2丁目
竣工:1990年3月
構造:鉄筋コンクリート造
規模:地上3階・地下1階建
小田急小田原線/下北沢駅/徒歩4分
京王井の頭線/下北沢駅/徒歩4分