Category: 事務所移転

あ!?振込日過ぎてた!?もし家賃を滞納してしまったら。

もし家賃滞納してしまったら・・・

賃貸事務所の家賃は絶対に払わなくてはいけないものです。
しかし、人には様々な事情があったり、忘れてしまう場合があり、うっかり家賃を滞納してしまうことがあります。
家賃の滞納は、賃貸借契約書の『契約解除』の条項に記載されています。
もし家賃を滞納してしまった場合、契約書に則って強制的に契約を解除され、退去しなければならないのでしょうか。
たとえそれが、単なる不注意だったとしても・・・

ということで今回は、もし家賃を滞納してしまった時はどうなるのか、強制退去や解約についてご紹介します。

Continue reading »

賃貸借契約書の読み方 ~契約解除と解約~

賃貸借契約書の読み方002

不動産の取引、契約というものは、人生の中で数えるくらいしか行なわないものです。
頻繁に引越しをする方は別にして、一般的には、3回~4回くらいではないでしょうか。
そんな、あまり馴染みのない不動産契約。
契約内容は充分に注意しておきたいところです。
そこで今回は、「契約書の読み方」と題して、賃貸借契約の解除と解約の項目について、解説してみたいと思います。

Continue reading »

重要事項説明書 所有権にかかわる権利?所有権以外の権利ってなに?

重要事項説明書_所有権関連

賃貸事務所の重要事項説明書の中に、「登記簿に記載された事項」というものがあります。
建物の登記簿に記載されている所有者の氏名と住所、それから所有権にかかわる権利(甲区)所有権以外の権利(乙区)の有り無しを説明する項目なのですが、所有権にかかわる権利とそれ以外の権利って何のことなのでしょうか。
そして、そもそも登記簿とは何なのか。
普段あまり見ることのない登記簿は、見ただけでは何の事が書いてあるのかよく分からないと思います。
そこで今回は、登記簿には何が書いてあって、それを見ることによって何がわかるのかご紹介します。

Continue reading »

賃貸借契約書の読み方 ~賃料の支払いと賃料改定~

fb.賃貸借契約書の読み方001

賃貸事務所や賃貸住宅の契約書の内容は、法律用語で記載されていることが多く、慣れていない方にとっては意味がわからないこともあるでしょう。
また、賃貸借契約書は、口頭での説明が義務付けられている重要事項説明と違い、説明義務がありません
事前に内容の確認はするものの、説明が無いため、分らないことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸借契約書の中から、賃料の支払いと賃料の改定について、どう読めばいいのか解説してみたいと思います。

Continue reading »

オフィス移転のチェックリスト

オフィス移転前チェックリスト

先日、「賃貸事務所移転の進め方」で移転マニュアルとして移転スケジュールをご紹介しました。
今回は、そのスケジュールに沿って、確認しなければならない項目を挙げてみます。
オフィス移転をスムーズに行う為に、移転マニュアルと併せてチェックリストとしてご利用下さい。

Continue reading »