Tag: 移転

借りる?買う?事務所はどっちがお得

fb.借りる。買う。事務所はどっちがお得?

「いっそのこと買ってしまおうか。」
ある日、オフィスをお探しの方から言われた言葉です。
なかなか希望どおりの物件が見つからなかったときに仰っていたのですが、事務所やオフィスは借りるものというイメージが定着している中、買うというのも一つの手段でしょう。
しかし、事務所を借りるのと購入する場合では、メリットとデメリットも全く違ったものになってきます。そこで今回は、事務所を購入した場合と賃貸で借りた場合を比較してみたいとおもいます。

Continue reading »

居抜き物件のメリットとデメリット

fb.居抜き物件のメリット・デメリット

店舗や事務所などで、家具や内装をそのままの状態にしておき、次の入居者に引き渡すことを居抜きといいます。
通常、事業用の店舗や事務所を退去するときは、借主は事務所を入居する前の状態に戻す、いわゆる原状回復義務があり、天井や壁床の改修や造作の撤去などをしなければなりません。
そこで、退去をするときに「居抜き」にすることで費用が掛らなくなるなど、さまざまなメリットが生まれることから、近年注目され始めています。
造作費用の高い店舗やクリニックでは以前より居抜き物件は多く見られましたが、昨今では、事務所やオフィスでも見かけるようになってきました。

ということで今回はその「居抜き」物件のメリットを挙げてみたいとおもいます。
もちろんデメリットも解説します。

Continue reading »

失敗しない!オフィスレイアウトはシンプルに考えよう

fb.失敗しないオフィスレイスとはシンプルに考えよう

移転先のオフィスがある程度決まったら、次にしなければならないのが新オフィスのレアウト案を考えるということ。
このレイアウト。「安易に考えていたら意外とやっかいだった」という声をよく耳にします。
実際に移転をされた様々なお客様に「移転で何が一番苦労したか?」と尋ねると「オフィスレイアウト」がダントツで多い回答となります。
ということで今回は、オフィスレイアウトを難しく考えず、シンプルにすることで失敗しないオフィスレイアウトのコツをまとめてみたいと思います。

Continue reading »

はじめて借りる賃貸事務所、失敗しない選び方

はじめてのオフィス選び

独立や起業などに限らず、はじめて賃貸事務所を選ぶにはどう探せば失敗しないのか、最適なオフィスを見つけるには何を決めておけばよいのか。

多くの独立、起業に立ち会った不動産屋として、まとめてみたいと思います。

Continue reading »

賃貸借契約書の読み方 ~更新料と敷金(保証金)~

更新料と敷金について

賃貸借契約書の読み方シリーズの4回目です。
今回は、更新料と敷金(保証金)についてご紹介します。

Continue reading »